絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
すっかり夏らしい暑さになりました。体力をつけなきゃ!と思う今日この頃です。
先日、ステキな場所で開催された、とってもワクワクする絵本セラピー®︎に参加してきましたよ。
今回は奈良県天理市の
Rabbit Garden という空間で、ステキなお庭と雑貨がひっそりとお迎えしてくれました。
ちょっとした森林浴のような気分です。
美味しいケーキと紅茶を頂きながらの絵本セラピー®︎
一口頂いて美味しーい!って感動していたら、オーナーさんが紅茶マイスターなんだとか。なんて贅沢なんでしょう。。。思わずにっこりしてしまいます。
今回の絵本セラピー®︎のタイトルは「思いが叶いますように」
全部で6冊の絵本を読んで頂きました。
初めての絵本に出会える幸せと、知っている絵本を人に読んでもらうことで、新たに得られる気づき、本当にこの時間と空間が好きです。
そして絵本を囲んで、出会ったその場の人と想いを共有することで、より多くの気づきがあったり、ワクワクした気持ちが何倍にも膨らんだり、気持ちがほっこり癒されたり。
この場にこの時に居るからこそ体験できることです。
どれもそれぞれに印象深い絵本でしたが、その中でも今回、いちばんインパクトが強くて印象に残ったのはこの絵本かな。
『おいしそうなしろくま』柴田ケイコ/作 PHP研究所
可愛いくまさん?というにはちょっと微妙な感じのしろくまさん。ここまで自分の好きなことに思いっきり妄想を膨らませて味わい尽くせたら、夢も叶ってしまいますよね!って思わず納得してしまいます。しばらくのあいだは何か食べるときに、しろくまさんが間に挟まったりしていないかと想像して探してしまいそうです^^;
他にも甘いバージョンやお弁当バージョンの絵本もあって、もちろんこの後みんな読んでしまいました。^^
それにしても、人が夢を語るのを聞くのって、こんなにワクワクするんだなぁって、今回参加して改めて思いました。その手があったか!って、人の夢を応援したくなったり、自分の夢に新たに磨きがかかったり。
えっ?私の夢ですか?この絵本セラピー®︎で叶ってしまいました。^^
大好きな絵本を囲むことが出来る幸せ、これからも大切にしていきたいな。
それにしても、たくさんの想いを込めて、絵本セラピスト®︎さんはプログラムを作られてるんだなぁと、今週末に迫った絵本セラピーの講座受講の準備をしながら、つくづく実感しています。絵本に思う存分触れられるこの時間を大切にしていきたいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。それではまた。