絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
気がつけば6月半ば。梅雨入りしましたね。今も雨が降っています。
みなさんいかがお過ごしですか?
私は最近、zoomでお勉強することが多くなりました。
zoomはSkypeみたいな感じで、パソコンでもスマホでもタブレットでも繋いだら画面の向こうの人たちと顔を見ながら画面を見ながらお話ができるシステムです。登録も無料です。
昨日は一日中、パソコンの向こうの何十人とリアルな会場の先生と生徒さんと一緒に自宅で楽しくお勉強でした。
そして最近の私の毎日の日課がひとりzoomで絵本を読むこと。なんだかかなり怪しい感じでしょうか?^^;
録画しているので後々画面を再生して、自分で自分に絵本を読み聞かせしてもらってる感じで、なかなかいいですよー。
なんだか楽しそう!何かに使えそう!って思った方、無料なのでぜひ試して見てくださいね。
今、そんな感じで追い込み中?! いえ、まだまだこれから?! とってもステキな仲間と一緒に楽しく準備をしているところです。
あれ?! どうして私、こんなに自分の苦手なことに挑戦してるんだろう???って、ふと思ったりもしますが、そんな自分を「すごいすごい!」って褒めてあげながら進めています。
う〜ん、ちゃんとできるのかな。できたらもちろん公開できるはずなので、なんのことだかわからないでしょうけど、ちょっと楽しみにしていて下さいね。

なかなか思うように進まなくて、いろいろあって、ちょっと落ち込み気味だったときに出会った虹。ほんの一瞬だけ現れて、さっと消えてしまいましたが、大丈夫だよって言われているような気がしました。
とにかく今取り組んでいることは間違いなく私にとって大切な経験という宝物になります。みなさんも、どんどん新しいことにチャレンジしていって下さいね。間違いなく自分の世界が広がります。壁の向こう側へ見に行ってみて下さいね。

絵本『キツネのねがいごと』カトリーン・シェーラー / 作 西村書店
確か大好きな絵本セラピスト®️さんがブログで紹介されていた絵本。どんな絵本か見てみたいなぁと思っていたら、図書館で平積みならぬ、なんていうんだろう? 立てて置いてありました。タイトルも何も覚えていなかったけど会いたいなぁと思うと会えるものですね!
閉館間際の図書館で開いたその絵本は、命について人とのつながりについて、深く考えさせられる、とってもズシンと心に響く内容でした。向こう側の世界へ行くまでのあいだの与えられた命、大切に過ごしていきたいな、なんて思いました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのステキな毎日に、そっと寄り添えますように。
それではまた。

LINE@ はこちら。ぜひ友達追加してみて下さいね。
ブログの更新情報やお知らせ、ココロにそっと寄り添える内容などを発信していけたらと思っています。


追加しただけではどなたが登録されているかわかりません。スタンプ1個でも送って頂けると嬉しいです。