絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
今日はひどい雨風の中を歩きながら、最近、心の中で渦を巻いている、いろんな気持ちを思い返していました。
なんでしょうね。あいかわらず上がったり下がったり。
いいかげん自分でも疲れます。
いっそのことそのままそれを絵で表現してみたりするのもいいのかもしれないな、なんて思ったり。
そうか、今日は満月か、、、なんて思いながら。
人の言動にいちいち反応しないように整えていきたいものです。
【マズローの欲求階層】幸せ基準の使い方とは!?
幸せ基準の人間関係を作る
↓ ↓ ↓ マズローの応用方法(YouTube)
私はかなり承認欲求が強いなぁっていうのは感じています。
子どもの頃から間違いなく褒められると伸びるタイプだったし。
誰かの役に立ててないと不安になるし。
まだまだだなぁって思います。
絵本『ジョセフのにわ』チャールズ・キーピング / 作 らくだ出版
決して可愛くはないひとりぼっちの男の子が過ごす裏庭での出来事。
目の前に現れた花を大切に思うあまりに、その関わり方が思うようにいかず、枯らしてしまったり、、、。
なんだかいろんな意味で自分を重ねてしまいます。
サボテンも枯らしてしまいますからね、私。
植物でも人でも、相手のことがもっとよくわかっていたら、綺麗に咲かせてあげられるのに。そしてそれは自分自身についても同じで、自分の本質がもっとわかっていたら、気持ちにゆとりをもって過ごせるのでしょうね。
そんな風に人間関係で悩んでいる方、自分を好きになれずに悩んでいる方にオススメの講座があります。
まずはこちらの案内をぜひじっくりご覧になってみて下さいね。
早割がお得です♪
★伊木ヒロシによる『素質論』&『構造機能理論』セミナー
↓ ↓ ↓(案内リンクです)
素質論の講座について、以前ブログに書いたこともありました。
こちらもぜひ参考に。
↓ ↓ ↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのステキな毎日に、そっと寄り添えますように^^
それではまた。
***
LINE公式アカウントはこちら。
ぜひ友達追加してみて下さいね。
下の友達追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み取って下さいね。


@its4089c
ブログの更新情報やお知らせ、ココロにそっと寄り添える内容などを発信していけたらと思っています。
追加しただけではどなたが登録されているかわかりません。スタンプ1個でも送って頂けると嬉しいです。


参加中オンラインサロン