絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
ただいまパソコンを修理に出していて、慣れないスマホから書いています。
みなさんはスケジュール管理はどうされてますか?
私はほとんどStaccal2というiPhoneアプリのカレンダーで確認しています。大好きな作家さんが使っているとブログに書いていたのを見て、真似して使ってみたらとっても使いやすくて。
届いたメールに記載された日程を選択して、そのまま初めからあるカレンダーアプリに登録するとこちらのアプリのカレンダーにも同時に登録出来ています。直接追加もぱぱっと感覚的に出来るし、ドラッグして簡単に日程の移動やコピーもできます。月間、週間などその時々で見やすく表示できます。リマインダー機能もあるし。そんなに予定がいっぱいというわけではないけれど、忘れないように入れておこうと追加したことに案外助けられたりもします。当分はこれでいきます。
そんなわけで手帳の出番は?
となりそうでしたが、年末に手帳と一緒に並べて売場にあった本、楽しそう!って思って買いました。
神林サリー 著
ホントに気軽にちょこっと書ける例文がいっぱいで、見ているだけでも楽しいですよ。
ちょこっとイラスト添えたりしながら楽しく続けられそうです。
あっ、実際には本は後からAmazonで買ったんですけどね。図書館で借りてしばらく使ってみてから。(意外に慎重^_^;)
Amazonで注文したものはコンビニ受取にするのが最近のお気に入り。仕事帰りにちょこっと寄れば確実に受け取れるので便利ですよ。配達する人にとっても留守中ということがなくていいのかもしれませんね。箱に住所や電話番号も印刷されないので安心ですし。
ときには気分を変えて、カフェでゆったりと計画を立てたり、スマホから手帳にスケジュールを書き写したりしながら過ごします。
案外これが集中出来たりするんですよね。
居心地のいい空間と時間を買うというのもいいものですよ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それではまた。
***
ただいまネットショップの準備中。
なかなか進みませんがもうしばらくお待ちくださいね。