ブログ
5歳児の記憶を
絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
みなさんいかがお過ごしですか?
7月ですね。雨の日も多くて本格的な夏はまだこれからなのでしょうか。
今は明るい朝の日差しを浴びながらこのブログを書いています。
いろいろ環境の変化はあっても、迷うことはあっても、変わらず朝がやって来て、
今もこうして生きていること、ありがたいなぁ、、、って。
なんだかしみじみ感じた朝でした。
このあいだのクラブハウスで
「自分との約束、守れてますか?」という投げかけがあり、
思い出したことがありました。
絵本『だってだってのおばあさん』 佐野洋子/著 フレーベル館
「だってわたしは98だもの」と繰り返すおばあさんが、お誕生日にろうそくを5本を立てたら、いきなり5歳児の気持ちになって、子どものように好奇心旺盛になって、どんどん新しいことに挑戦していくというお話。
以前もご紹介したことがありますが、だってだってと言い訳を繰り返して自分との約束を破り続けていないか、改めて思い返していました。
このご時世、なかなか外にも自由に出られないし、人にも会えないし、仕事が減って収入が減って、、、って言い出したらきりのない言い訳を、いつのまにかしていないかなぁって。
すべてに完璧を目指す必要はないけれど、今何が必要で何を優先していくときなのか、それをしっかりと見極めて、言い訳ばかりするおばあちゃんにならないよう、98歳になっても5歳児のように、いつまでも好奇心旺盛に活動的に過ごしていきたいなと思います。
そしてこの方も、還暦を超えてもなお、活動的に行動している存在。
Happy Life Cafe (ハッピーライフカフェ)オンラインサロンで、「ふろんぽ」(お散歩の代わりにお風呂でLive配信)している伊木ヒロシさん。
自由気ままな感じが、実は周りを巻き込んでどんどん変化していく原動力になっていたりするんですよね。
周りに迷惑をかけながらも周りを幸せにしていっている存在で。
まさにご本人が好きだというこの映画の主人公にますます近づいているように感じます。
映画『世界最速のインディアン』
こちらのブログもぜひご参考に。
(kasumi)
子どもの心で世界を見て行きたいですね。
そんな伊木さんのセミナー、コンサルを開催します。
今月またお誕生日を迎えてパワーアップする伊木さんにぜひ会いに来てくださいね❣️
ドタ参加も大歓迎❣️
ぜひみんなで盛り上げていきましょう✨
お待たせしました❣️
YouTubeチャンネル登録者数まもなく10万人❣️
オンラインサロン会員1000人超✨
伊木ヒロシさんによる
『夢を叶える魔法のセミナー』
名古屋開催します✨
7/11(日)13:00-16:00
↓ ↓ ↓
引き寄せの法則を上手く使う方法ってあるの?
どうしても叶えたい恋がある
あきらめた過去の自分にチャンスをあげたい
お金を引き寄せたい
結婚して家族と笑顔で暮らしたい
そんな想いをお持ちの方、チャンスですよ❣️
より近くでじっくり伊木ヒロシさんとお話ししたい方は
朝食コンサル、スィートコンサルもありますよ💕
セルフイメージの磨かれる特別な空間で
自分自身と一度しっかり向き合ってみるのもいいですよ☺️
7/10(土)15:30-17:30
7/11(日)8:30-10:30
↓ ↓ ↓
セミナーやコンサルに参加された方限定で
あの!伊木ヒロシさんのラジオ収録現場にも立ち会えてしまう
スイート懇親会にも参加できるチャンスがあります❣️
7/10(土)18:00-20:00
そうそう、「女性のための夢を叶える定例会」を私と一緒に主催している大地さんと伊木さんがラジオ収録する現場にともに参加できてしまうチャンスがあります✨✨
ある意味これは「女性のための夢を叶える定例会」with 伊木ヒロシ なのでは⁈
もちろん、今回は男性も参加okです。
なかなかリアルでお茶会できていなかったので、今回ぜひ❣️
女性やアーティストを応援していくことは私の夢のひとつです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのステキな毎日に、そっと寄り添えますように^^
それではまた。
**
LINE公式アカウントはこちら。
ぜひ友達追加してみて下さいね。
下の友達追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み取って下さいね。


@its4089c
ブログの更新情報やお知らせ、ココロにそっと寄り添える内容などを発信していけたらと思っています。
追加しただけではどなたが登録されているかわかりません。スタンプ1個でも送って頂けると嬉しいす。


参加中オンラインサロン
絵本で始まり絵本で終わる最近の習慣
絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
みなさんいかがお過ごしですか?
私は最近、習慣になってきたことがあります。
左 : 絵本『わたしとなかよし』ナンシーカールソン / 著 瑞雲舎
右 : 絵本『アリのさんぽ』こしだみか / 著 架空社
それは、、、
朝に『わたしとなかよし』を夜に『アリのさんぽ』を声に出して読むこと。
『わたしとなかよし』
”あさおきたら、かがみにむかってごあいさつ。「おはよう、きょうもかわいいね!」”
というフレーズがあるので、これは自分自身に言っているつもりになってスタートできるので、とっても気持ちがいいのです。^^
自分褒めワークとかってよく聞きますが、それが自然にできてしまうのです^^
この絵本の以前、、、というか前回の記事はこちら
夢ってこうやって叶っていくんだ〜って納得です。
そして一日の終わりに、一段落したときでもいいですが、
『アリのさんぽ』
”あぁそうか。ほなきょうはここまで。つづきはまたあした”
っていうフレーズで、「今日もよく頑張りました」って自分を褒めて終わるっていう感じです。
こちらはもともと”関西弁の絵本で関西弁に慣れよう!” という私の試みからのスタートです。
この絵本の以前の記事はこちら
関西の作家さんご本人に読んで頂いていました〜
そのうちまた違う組み合わせも試してみたりもすると思いますが、しばらくこんな感じで。
そして間に日替わりで別の絵本を読んだりしてます。
このあいだはこんな感じ。
真ん中 : 絵本『はっぴぃさん』荒井良二 / 著 偕成社
絵本は開くときの自分の心の状態で響くところが全然違いますが、、、
願い事をしに行くお話と言ってしまえば簡単ですが、出会うすべてが自分にとって必要で存在しているんだなぁ、、、なんて改めて感じながら今回読み返し、圧倒的な黄色(金色)の画面を見ながら突然ドバーッと押し寄せる幸せに思いっきり浸っていました。。。
瞑想とかビジュアライゼーション とか、一生懸命しようとしてするもんじゃないんだなぁって感じる瞬間でした。
この絵本の以前の記事はこちら
、、、そうだよねぇ、いろいろやりたいことがいっぱい。自分自身に背中を押される気分。
あっ、おもわず独り言でスミマセン。ポツポツでもブログを続けていると自分にとってもいいことたくさんありますね。
思いつくまま書いてしまいましたが、、、
毎月恒例の「女性のための夢を叶える定例会」
本日夜zoom開催します。
6/25(金)20:00-22:00
途中入場退出OKですが、事前に申込をお願いします。
今回のzoomリンクのご案内が届きます。
女性ならどなたでもご参加頂けます。
ぜひお友だちを誘って、もちろんおひとりでも、
お気軽にご参加くださいね😊
↓ ↓ ↓
そして!
ついに決定!
お待たせしました❣️
YouTubeチャンネル登録者数まもなく10万人❣️
オンラインサロン会員1000人超✨
伊木ヒロシさんによる
『夢を叶える魔法のセミナー』
名古屋開催します✨
7/11(日)13:00-16:00
↓ ↓ ↓
引き寄せの法則を上手く使う方法ってあるの?
どうしても叶えたい恋がある
あきらめた過去の自分にチャンスをあげたい
お金を引き寄せたい
結婚して家族と笑顔で暮らしたい
そんな想いをお持ちの方、チャンスですよ❣️
より近くでじっくり伊木ヒロシさんとお話ししたい方は
朝食コンサル、スィートコンサルもありますよ💕
セルフイメージの磨かれる特別な空間で
自分自身と一度しっかり向き合ってみるのもいいですよ☺️
7/10(土)15:30-17:30
7/11(日)8:30-10:30
↓ ↓ ↓
セミナーやコンサルに参加された方限定で
あの!伊木ヒロシさんのラジオ収録現場にも立ち会えてしまう
スイート懇親会にも参加できるチャンスがあります❣️
7/10(土)18:00-20:00
そうそう、「女性のための夢を叶える定例会」をともに主催している大地さんですよ。
伊木さんとお話する収録現場にともに参加できてしまうチャンスがあります✨✨
ある意味これは「女性のための夢を叶える定例会」with 伊木ヒロシ なのでは⁈
なんて、たった今思いました〜。
なかなかリアルでお茶会できていなかったので、今回ぜひ❣️
女性やアーティストを応援していくことは私の夢のひとつです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのステキな毎日に、そっと寄り添えますように^^
それではまた。
**
LINE公式アカウントはこちら。
ぜひ友達追加してみて下さいね。
下の友達追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み取って下さいね。


@its4089c
ブログの更新情報やお知らせ、ココロにそっと寄り添える内容などを発信していけたらと思っています。
追加しただけではどなたが登録されているかわかりません。スタンプ1個でも送って頂けると嬉しいす。


参加中オンラインサロン
あなたはあなたとなかよしですか?
絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
みなさんいかがお過ごしですか?
このあいだの5/12(4:00)に新月を迎えましたね。
新月の日には新しい計画を立てたり、願い事をしたりするといいそうですが、みなさんはどのように過ごされましたか?
今回の牡牛座の新月は物質的な豊かさや、自分の存在価値などに関する願いが叶いやすいようですね。
新月から8時間以内に願い事をするといちばん叶いやすいそうで、書き出された方もいるのかな。私も願い事を書き出しましたよ。
そんなに大きく変わらないですけどね。そして見返すと、もう叶ってるなって思うことが多くなってきて、ある意味それを味わう時間でもあるのかなと最近では思うようになってきました。
何気なく書き始めてしまいましが、こちらのブログ、かなりお久しぶりになってしまいました。
こちらのブログも更新しているのでぜひ。
note
httpss://note.com/kasumicottontail
引っ越してから一度県外へ出かけたきり、緊急事態宣言で再びあまり出歩けない雰囲気になってしまいましたね…。
まだ桜がきれいな頃。
早く通常の生活に戻ることを願っています。
ただ、私にとってはとても快適な環境で、知り合いの絵本セラピストさんが比較的近くにいたり、尊敬する方や気軽に相談できる仲間が周りにたくさんいたりと、恵まれた環境にいるんだなぁとつくづく感じています。
きれいな公園も近くにたくさんあってお散歩もできますしね。
深呼吸して気持ちを整えたりするのにぴったりです。
つい先日、zoomでお話ししていたときに、お互いのいいところを伝え合う機会がありました。
以前にもそんな機会はあったのですが、その頃のことを思い返しつつ、今の自分に対しての周りの人の感じている私という存在が、またぜんぜん違っていて、ある意味恥ずかしいような楽しいような、それでいて変わらず同じように言われる面もあって。
その場でも言われたのですが、「それっていいところ⁈」と思わず言ってしまうことってありますよね?
なんでもそうですが物事にはいいことも悪いことも表裏一体で、全てひっくるめて私なんですよね。
つい、自分の自信がない面が自分の中でどんどん大きくなってしまって、動けなくなってしまいがちですが、人から見たらいいところだったりするんですよね。
映画『アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング』
勧められて観た映画。
ホント、何か別の理由をつけて他のせいにして、できない自分をごまかしてしまったら、できるはずのこと、叶うはずの夢も埋もれてしまいますよね。
ものすごく勇気の湧いてくる映画です。
内面の自信と行動力次第でなんでもできてしまうのですね。
この映画を観ているあいだにずっと思い浮かんでいた絵本。
絵本『わたしとなかよし』ナンシーカールソン / 著 瑞雲舎
つい先日にも先輩の絵本セラピストさんに読んで頂きました。
「わたしは いつも、わたしと いっしょ」
だから自分なんてって自分を責めたりしたら可哀想ですよね。
「わたしは わたしを だいじに するの」
まずは自分を大切にして自分を満たしてあげられたら、いつだって思いっきって行動していけますよね。
そしたら心から人の応援もしていくことができて、みんなで一緒に成幸していける、そう思います。
「女性のための夢を叶える定例会」
次回もzoomになりますが、月末頃に開催する予定です。
もう半年くらい続いていることになるかなぁ。
予定が合えば、ぜひお気軽にご参加くださいね。
夢がどんどん動き出している方を実際に見ています。
『幸せ基準 時間とお金から自由になれる世界一シンプルな生き方。』
伊木ヒロシ / 著 UTSUWA出版
本日発売の伊木ヒロシさんの本。
明日届く予定でとっても楽しみです。
内面が変わること間違いなしです。
オススメです。ぜひ読んでみてくださいね。
本日中に購入しAmazonレビューを書いた方は
プレゼント動画「伊木ヒロシの夢の叶え方」が視聴できますよ。
女性やアーティストを応援していくことは私の夢のひとつです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのステキな毎日に、そっと寄り添えますように^^
それではまた。
**
LINE公式アカウントはこちら。
ぜひ友達追加してみて下さいね。
下の友達追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み取って下さいね。


@its4089c
ブログの更新情報やお知らせ、ココロにそっと寄り添える内容などを発信していけたらと思っています。
追加しただけではどなたが登録されているかわかりません。スタンプ1個でも送って頂けると嬉しいす。


参加中オンラインサロン
ずーっと遠くが近くとリアルに
絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
2月ですね。
もう1週間以上経ってますが、、、
何に当たったのか、お腹を下して数日間デトックス状態でした…(^_^;)
最近、周囲がみんなでダイエットを始めたからか、自然につられたのでしょうか。。。
普通に食事ができるだけで幸せなんだなぁと実感しているところです。
なんだか1月はあっという間でした〜。
前回ご案内しました「女性のための夢を叶える定例会」も無事に開催できましたよ。
今回はzoom開催ということで、遠くは熊本や海外からも。
楽しく時間を過ごせました。
それぞれの活動から出版のこと、教育について、子育てのこと、講座開催の楽しさ、自分の心が喜ぶことをしていく大切さなども実感💕
お互いに共通のことから繋がっていく内容などもあり、夢をどんどん叶えていくためのヒントをたくさん頂きました✨
リアルはもちろんいいですが、zoomもまたいいですね。
こうして気軽に繋がっていける時代の流れに取り残されず、活用できることは迷わず活用して行ったら、みんなで一緒に夢をどんどん叶えていけるイメージが湧いてきます✨
あっ、そうそう、clubhouse もさっそく始めてみましたよ。
どこかでご縁があれば。
今回参加された方の一人、岡田 和美さんが当日のことを参加メンバーの紹介を含め、ていねいに書いてくださっていました。
こちら→ ★
さっそく繋がりができていて嬉しいです。
ご自身は本を出版されていて、次の出版も決まっているとのこと。
必要とされるって嬉しいことですよね。
岡田 和美 / 著 マガジンランド
最近、出版関係の方や著者さんと繋がることがなぜか多いです。
これも引き寄せかなぁなんて思っています。
ご紹介がすっかり遅くなりましたが、ご参加ありがとうございました💕
次回もzoom開催になります。
「女性のための夢を叶える定例会」
2/20(土)15:00-17:00(途中入場退出OKです。)
女性ならどなたでもご参加頂けます。
ぜひお友だちを誘って、もちろんおひとりでも、
お気軽にご参加くださいね😊
↓ ↓ ↓
そしてこちらはリアル。
本家 Happy Life Cafe (ハッピーライフカフェ)主催、伊木ヒロシさん参加の夢を叶える定例会。
なかなかこんな状況のなか、リアルに集まれる機会は貴重だと思います。
開催 & ご一緒してくださったみなさま、ありがとうございました。
ちょうど大阪へ行くときに開催していること、絵本セラピストさんからの情報で知って、大急ぎでしたが「ねずみくんのチョッキ展」も観ることができました。
シンプルなのに奥が深い絵本の世界、、、やっぱりすごいです。
絵本『りんごがたべたいねずみくん』
なかえよしを / 作 上野紀子 / 絵 ポプラ社
ついつい人と比較してしまい、羨ましく思ったりしてしまいがちですが、みんなそれぞれにいいところも違っていて、それぞれのお役目があるのでしょうね。
ひとつの夢を叶えるにも方法は千差万別。
人によってどんな方法がいいかも違うのでしょうから、自分のやり方を押し付けることはしたくないけれど、ひとりで頑張るよりはみんなで一緒に応援し合いながら叶えていくのがいいなぁと、私はやっぱり思います。
女性やアーティストを応援していくことは私の夢のひとつです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのステキな毎日に、そっと寄り添えますように^^
それではまた。
**
LINE公式アカウントはこちら。
ぜひ友達追加してみて下さいね。
下の友達追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み取って下さいね。


@its4089c
ブログの更新情報やお知らせ、ココロにそっと寄り添える内容などを発信していけたらと思っています。
追加しただけではどなたが登録されているかわかりません。スタンプ1個でも送って頂けると嬉しいす。


参加中オンラインサロン
個性を磨いて夢を磨いて
絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
みなさんいかがお過ごしですか?
このあいだの1/13(14:00)に新月を迎えましたね。
新月の日には新しい計画を立てたり、願い事をしたりするといいそうですが、みなさんはどのように過ごされましたか?
今回の山羊座の新月は大きな夢や願望を実現するような願いが叶いやすいようですね。
新月から8時間以内に願い事をするといちばん叶いやすいそうで、私も願い事を書き出しましたよ。
毎月見直しの意味でも書き出していますが、内容はそんなに大きく変わらないです。
そして、あれ?そういえば叶ってる、叶いつつあるってことがちょこちょこと出て来ました。
というか、それに気づき始めたという感じかな。
みなさんも定期的に夢を書き出すと、よく考えてみたらこの夢、すでに叶ってるって気づけることもあるかもしれませんよ。
、、、と、何気なく書き始めてしまいましたが、2021年になってから最初のブログでした。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
実は書きかけていたブログが消えてしまい、再度書いてました。。。
年末年始はリアルでは除夜の鐘をつき、そのまま新年会。
こちらは定番になって来ました。
初詣のおみくじは大吉!
そしてweb関係のグループでのRemoを使った新年会。
Remoに関してはこちら。
↓ ↓ ↓
こちらは海外の方々が驚くほどたくさん参加されていて、ホントに世界が近くなったなぁって実感しました。
お久しぶりの仲間ともお話できましたよ。
さらについ先日の絵本セラピストの新年会。こちらはzoomで。総勢90名程。
ブレイクアウトルームを使ったチームでの話し合いの場もあり、チーム対抗のクイズ大会?では15チームもある中なんと優勝!
事前アンケートで書いていた牛の絵本『はなのすきなうし』も優勝の手助けになっていて、なんだか嬉しかったな。
絵本『はなのすきなうし』に関しては以前ブログに書いたことがありました。
↓ ↓ ↓
そんなこんなで新しいメディアやリアルでの繋がりをたくさん感じながらの2021年。
今年こそはいろいろ背負ったり引きずったりしているたくさんのものをすっきりと断捨離して、身軽にステップアップしていくつもりです。
風の時代に入ったというお話をいろんなところで聞きます。
自分らしさを忘れず個性を磨いて、周りに貢献していけるような活動を考えています。
そうそう、先日とっても嬉しいことが!
私のお友だちのまきこさんがラジオstand.fmで私の絵本を読んで下さいました!
クリックで開きます
↓ ↓ ↓
温かくて優しくてふんわりと包み込まれるような声と雰囲気にウルウルしてしまいました。
もう出版社もなくなってしまったので、まぼろしの絵本なのですが、息を吹き返したように絵本も喜んでいる気がしました。
まきこさんがラジオをされていることも最近知ったばかりですが、クリスマスに絵本『えんとつ町のプペル』の読み聞かせや、こちらも私の大切なお友だちのうえだまりさんの絵本『ぼくがうまれてきたのはね』を読み聞かせしているのを聞いて、人柄が滲み出しているような温かな雰囲気にすっかり浸ってしまいました。
「まき姉の日々あんな事こんな事&読み聞かせ🎵」
ぜんぜん気取らずとってもナチュラルで、それでいて人の心にそっと寄り添ってくれるような温かさがあって、ちょっぴりスピリチュアルで前向きで、ゆるゆると聴きながらいつのまにか元気になれるような、そんな感じのラジオです。ぜひ聴いてみてくださいね。
そうそう、毎月開催している「女性のための夢を叶える定例会」
今月は緊急事態宣言が出されたこともあり、zoomでの開催を考えています。
今度の土日の1/23,1/24のどちらかで考えています。
土曜日のほうがいい、日曜日の方がいい、どうしてもリアルがいい!などのお声があれば個別にご連絡くださいね。
まだ決まってないって…。
→ 1/24(日)15:00-17:00
★zoom開催になりました
途中入場退出OKです
お気軽にご参加ください😊
定期的に夢を見直すのはいいですよ^^
詳細はクリックしてご覧くださいね💕
↓ ↓ ↓
絵本『かんけり』石川えりこ / 作 アリス館
絵本セラピストの新年会で紹介され代表のたっちゃんが読んでくれた絵本。
仲間の存在があるからこそ、自分を信じて思いきって枠を越えていける、そんなことを感じさせてくれた絵本でした。
時代が大きく変化していっていることをひしひしと感じる今、不安よりも希望を感じて大きな一歩を踏み出していきたいものですね。
女性やアーティストを応援していくことは私の夢のひとつです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのステキな毎日に、そっと寄り添えますように^^
それではまた。
**
LINE公式アカウントはこちら。
ぜひ友達追加してみて下さいね。
下の友達追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み取って下さいね。


@its4089c
ブログの更新情報やお知らせ、ココロにそっと寄り添える内容などを発信していけたらと思っています。
追加しただけではどなたが登録されているかわかりません。スタンプ1個でも送って頂けると嬉しいす。


参加中オンラインサロン
夢のパズルが完成へ向かうとき
絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
11月も残りわずかですね。
みなさんいかがお過ごしですか?
私は行きたかった絵本原画展に行ってきました。
ホントはね、絵本を手に取ってページを開きながら原画を観られると良かったのですが、コロナの関係で絵本は展示のみで手を触れないでくださいとのこと。うーん、こんな不便、いつまで続くんだろう…。
早く普通の世の中が戻ってくるといいですね。
WEBでなんでも便利にできる時代で、こうして自由に発信できるのはうれしいですが、好きな絵には実際に会いに行って、この目で観たいし、本は手に取りたいし、人には会いたい、そう思います。
奈良と言えば鹿。鹿煎餅を用意していないからか、あまりかまってもらえませんでした💧
お天気も良くて、短い時間でしたが、お散歩にもちょうど良かったです。
芸術の秋を満喫できました。
2020年10月17日(土)-12月13日(日)
奈良県立美術館
その後に、参加しているオンラインサロンHLCの本家の「夢を叶える定例会」にも行ってきましたよ。
HLC主宰の伊木ヒロシさん参加のアンバサダー限定の定例会です。
相変わらず写真を取り忘れ…。
「夢を叶える定例会」って?という方はこちらの記事をご覧くださいね。
↓ ↓ ↓
コロナの影響がかえってプラスに働いて、おめでたいことになっている人がいたり、コロナ後の活動のイメージが膨らんだりもしました。
グローバルな感じのお話もたくさんありましたよ。
ここへ来るとそれが当たり前なので、そんなに驚きもなく、ただワクワクとして、いつのまにかこうして夢は叶っていくんだろうなって自然に思えます。
私の夢ノート。定期的に手で書き出すことで心にしっかり刻まれていくのでしょうね。
世界のどこかでアーティスト仲間とグループ展を開催して、そこからみんなの夢がどんどん大きく広がっていくような、そんなきっかけや、つながりができたらいいなって、いろいろ身近なところから考えて進めたりしているのですが、伝わっているのかなぁって時々思います。
でもきっといつかすべてがつながって、あぁ、こういう風に叶えていくことで、より大きく広くたくさんの人の夢が一緒に叶っていくことになっていたんだって、パズルが急に完成するようなイメージも浮かんできています。
絵本『ぼくのたび』みやこしあきこ / 作 ブロンズ新社
今回観に行った「ブラチスラバ世界絵本原画展」に原画が展示されていた一冊。
”とびらをあけて、ここではないべつのどこかへ。”
ホテルで働く「ぼく」が宿泊客から伝わってくる行ったことのない世界への旅に夢を馳せるお話。
自分がいつでも自由に好きなところへ旅するイメージを想い描き、心から味わうことで、きっとそれはホントになっていくのでしょうね。
この絵本の中の大きなテーブルでみんなで食事をするシーンの原画が、今回展示されていて、
あのときの旅のイメージ♪
って、私の中で印象に残りました。
ぜひあなたの思い出の1ページ、見つけてみてくださいね。
お知らせ
先月、初開催しました「女性のための夢を叶える定例会」、次回は今のところ12/20(日)を予定しています。
女性ならどなたでもご参加いただけます。
女性やアーティストを応援していくことは私の夢のひとつです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのステキな毎日に、そっと寄り添えますように^^
それではまた。
**
大切な方から、こんな案内を頂きましたよ。
対象の方、いらっしゃるのでは?
↓ ↓ ↓
***
LINE公式アカウントはこちら。
ぜひ友達追加してみて下さいね。
下の友達追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み取って下さいね。


@its4089c
ブログの更新情報やお知らせ、ココロにそっと寄り添える内容などを発信していけたらと思っています。
追加しただけではどなたが登録されているかわかりません。スタンプ1個でも送って頂けると嬉しいす。


参加中オンラインサロン
夢が叶い始める瞬間
絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
みなさんいかがお過ごしですか?
先日ご案内しました初開催の「女性のための夢を叶える定例会」無事に開催できました💕
直前の募集にもかかわらず、遠く県外からも参加して頂き、笑いの絶えない、いろんな発見と驚きでいっぱいの楽し過ぎてあっというまの2時間でした✨
主催した側としての感想としては、最初はアフタヌーンティーがいいなぁって考えて進めていたのですが、コロナの関係やGo To Eat やらで何かと予約が取りづらくてたいへんでした。人数が直前まで把握できないこともあり、本当に開催できるのかなという状態でした。でも結果的に参加者の都合に合わせて場所も設定できて、セルフイメージの高まるステキな空間で、たくさんお話できたので良かったです。
それも一緒に主催してくれた仲間のおかげですが。
頼るところは頼ってお互い得意なところを担当して進めていけるのが一人じゃないところのいいところですね。
そして実際の定例会はというと、、、
夢ノートってこんな風に書くといいんだ❣️という発見があったり、人の夢を聞くことで、こんなこと書いていいのかなとか思っていたことや、叶いそうもないけど、、、なんて自分では思ってしまうことも、人の夢だと叶うでしょう❣️って純粋に思えて、それなら自分も叶うのでは⁉️と、急に夢が現実的になったりと、夢が叶う速さがググッ❣️とアップしたのを感じました。
私の夢ノートはスケッチブックです。夢を書き出すときは絵でも文章でもいいですが、手書きがいちばんいいそうですよ。
次回は参加したいと言ってくださった多くの方、ぜひお楽しみに😊
参加してくださった方のお一人はカフェを経営されていて、教えていただいたインスタグラムの写真がとっても美味しそうでしたので載せておきますね。
お近くの方はぜひ行ってみてくださいね。
絵本『ぼくがうまれてきたのはね』 うえだまり / 作 UTSUWA出版
お別れしたペットとの思い出のある方は救われるような気持ちになるのではと思います。
シンプルな絵と文章で語られる絵本の優しさと強さを感じます。
なんといっても私の大切なお友達の絵本。
そのお人柄の温かさも一緒に伝わってきます。
ぜひ手に取ってみてくださいね。
女性やアーティストを応援していくことは私の夢のひとつです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのステキな毎日に、そっと寄り添えますように^^
それではまた。
***
LINE公式アカウントはこちら。
ぜひ友達追加してみて下さいね。
下の友達追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み取って下さいね。


@its4089c
ブログの更新情報やお知らせ、ココロにそっと寄り添える内容などを発信していけたらと思っています。
追加しただけではどなたが登録されているかわかりません。スタンプ1個でも送って頂けると嬉しいす。


参加中オンラインサロン
遠慮せずに受けとめる
絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
みなさんいかがお過ごしですか?
このあいだの11/15(14:08)に新月を迎えましたね。
新月の日には新しい計画を立てたり、願い事をしたりするといいそうですが、みなさんはどのように過ごされましたか?
今回の蠍座の新月は変化していくことに関することの願いが叶いやすいようですね。
新月から8時間以内に願い事をするといちばん叶いやすいそうですが、まだの人は48時間以内にお願いしてみてくださいね。
私も書き出しましたよ。
そろそろ久しぶりにリアルに個展とかグループ展とかしていけたらいいなぁって少しずつ思い始めていて、そんなとき、先日のお茶会で知り合った方の妹さんが個展をされるということで、友人と行って来ましたよ。
あずき庵ギャラリー
太田優子 日々のうつわ展
2020年11月6日(金)〜22日(日)
和菓子屋さんの2階が小さな展示スペースになっていました。
普段使いできる食器や花器などの人の手の温もりが感じられる陶芸作品が展示販売されていましたよ。
作家さんもいらっしゃって、やはりこうしてお客さんが実際に手に取ってお話ししながらご覧になることで、どんな作品が求められているのかわかったりして、次の創作の意欲にも繋がるのだとか。
10時から16時頃までは作家さんもいらっしゃるようなので、気になった方はぜひ。
1階にカフェスペースもあったので、美味しいと聞いていたあずき庵の栗どら焼を頂きながら、一緒に行った友人とついつい閉店まで話し込んでしまいました。
美しいものや温かいもの、美味しいもの、ステキな空間って、心が豊かになっていいですね。
近況報告からこれからの夢などいろんな花が咲きました。
そうそう、開催しますよ♪
「女性のための夢を叶える定例会」
↓ ↓ ↓
11月22日(土)お茶の時間、名古屋市内のステキなカフェを考えています。
女性ならどなたでも参加できます。
いつもよりちょっとお洒落して、自由に夢を語り合いましょう♪
絵本『ほらなにもかもおちてくる』
ジーン ジオン / 作 マーガレット・ブロイ グレアム / 絵 瑞雲舎
ちょうどこの日、zoomで絵本セラピスト向けに出版社の方から、この絵本の作られた過程と共にお話を聴く機会がありました。
チャンスも大切な経験も豊かな繋がりも、きっと何もかも天から与えられているんでしょうね。
天から降り注ぐそれらのものを受け取れるかどうかは自分次第なんでしょうね。
最近、たくさんのステキな仲間やチャンスに恵まれています。
つい自分なんかがいいのかな?という想いが湧いてくることもありますが、みんなに降り注いでいるそれらの恵みを、選んで受けとめられるかどうかは、どれだけ自分自身を信じてあげられるかというところにあるのかなと思います。
ひとりではできないことも仲間と一緒ならできるかもしれません。
そんな豊かな繋がりが広がっていったらいいですね。
女性やアーティストを応援していくことは私の夢のひとつです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのステキな毎日に、そっと寄り添えますように^^
それではまた。
***
LINE公式アカウントはこちら。
ぜひ友達追加してみて下さいね。
下の友達追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み取って下さいね。


@its4089c
ブログの更新情報やお知らせ、ココロにそっと寄り添える内容などを発信していけたらと思っています。
追加しただけではどなたが登録されているかわかりません。スタンプ1個でも送って頂けると嬉しいす。


参加中オンラインサロン
空想とリアルの架け橋
絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
11月ですね。
先月はホントに大きな挑戦をして、無事に終わったので、ご褒美の意味も込めてお出かけしてきました。
★旅の途中のソフィちゃん動画
↓ ↓ ↓
神戸元町での縫々王国のナカノカナさんの個展。
私のソフィちゃんと一緒に、ソフィちゃんの生みの親である作家さんのもとへ。
ちょうど関西に行く予定ができたので、行きたかったところへ会いたかった作家さんに久しぶりにお会いしてきました。
、、、と、いきなり電車を間違える💦
気を取り直して、
こちらでしたー。到着!
ギャラリーARCA(アルカ)さん。
仲間がいっぱいいます!
縫々王国の住人達です。
仲良しですね♪
空の上にも!
以前、美術館で会ったなぁ^^
さっそく、ソフィちゃんも参加させてもらいましたよ!
え?どこにいるかって?馴染みすぎてわからないですか?
パン屋さんにいました♪
美味しそうなパンが並んでいますね〜♪
これ、ホンモノのパンなんですってよ!
共感してくださったパン屋さんがちっちゃなパンを焼いてくれたんだそう!
そういう方って自然に現れるんですねー、ステキな世界には^^
ステキなお茶会にも呼んでいただきました〜♪
ステキな装いの作者さん。
毎回、他のボタンウサギをお迎えした方にも会えたりします。
いろんな想い、いろんな出会いでみなさんお迎えしています。
空想と現実がホントに上手く融合していて、自然に心が解き放たれる感じ。
決して現実逃避なんかじゃなくて、それどころか世界がぐーっと広がって行くんですよね♪
もっともっと私たちは自由に楽しく生きていけるんだって思えます。
ソフィちゃんも絵本を楽しんでいます♪
ボタンウサギそれぞれに物語があるんですよね。
個性豊かな住人たちが暮らす縫々王国からこちらの世界へもニン材派遣企画としてどんどんやってきているようですよ!
そんな風にいろんな人の夢が重なって、どんどん広がっていったらステキですね^^
ぜひぜひ縫々王国の今後の広がりを見守っていってくださいね!
きっとあなたの心もどんどん自由に解き放たれていきますよ♪
ソフィちゃんも、もちろん私も!久しぶりにたくさんの仲間と作者さんに会えて満足でした♪
そして旅先で出会ったステキな絵本
絵本『ぼくはいしころ』坂本千明 / 作 岩崎書店
ひとりでいること、心の声を発していくこと、繋がっていくこと。
深い共感がありました。
伝えていくことって大切ですね。
そんな気持ちもあって、「女性のための夢を叶える定例会」企画中です♪
女性やアーティストを応援していくことは私の夢のひとつです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのステキな毎日に、そっと寄り添えますように^^
それではまた。
***
LINE公式アカウントはこちら。
ぜひ友達追加してみて下さいね。
下の友達追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み取って下さいね。


@its4089c
ブログの更新情報やお知らせ、ココロにそっと寄り添える内容などを発信していけたらと思っています。
追加しただけではどなたが登録されているかわかりません。スタンプ1個でも送って頂けると嬉しいす。


参加中オンラインサロン