ブログ
生きてるってそれだけで幸せ
絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
10月の下旬、みなさんいかがお過ごしですか?
少し前まで扇風機をつけていたことが信じられないくらい、一気に秋らしくなりました。
…というか、冬かというくらい寒かったです。
先日は神戸須磨寺、奈良東大寺へとお寺繋がり、絵本繋がりのイベントへ参加して来ました。
遊びまくってるみたいですが、そういうわけではないですよ^^;
初めて行く神戸の須磨寺は空気が綺麗で、ところどころに楽しい見所がありました。
頭を撫でるとリアクションしてくれました^^
こんなに大勢でなんだか心強いですね。
子どもの頃に読んだ昔話の笠地蔵を思い出しました。
存在感たっぷりでした。。。
メインの目的はこちら。
「絵本テラピー いのちのまつり」その第2部。
絵本セラピスト協会代表たっちゃんと須磨寺の副住職の小池陽人さんの対談「心の処方箋」
仏教法話と絵本セラピーの共通するところが伝わってきて、必要な人に必要なことが自然に届く、そんな心が穏やかになる時間でした。
小池陽人さんの大切にしている言葉が
「一切皆苦」
なかなか深いですね。意味は調べてみてください。
たっちゃんの大切にしている言葉が
「大丈夫、大丈夫、いいから、いいから」
こちらは長谷川義史さんの絵本からの言葉ですね。
以前もご紹介してました。
最後はみんなで
“絵本でこっそり世界平和“
“須磨寺は絵本テラピーの総本寺“
そんな言葉で締めくくり、ここからまた何か大きなことが始まりそうな予感がしました。
”みんなのおかげ”
という言葉を繰り返し言っていた、ステキな企画をしてくれた絵本セラピストのみっち、ありがとうございました😊💕
ホントは一部の「絵本テラピー」も参加したかったのですが、初めての方優先で絵本セラピストは我慢…だったので、翌日参加できる機会があるということで、行って来ました。
翌日は奈良へ。
東大寺の大仏さまを見学してランチをする遠足から参加。
鹿さんと一緒に❣️
ガイドさん付きです✨
おそらく小学生の時の修学旅行以来かな。
荘厳という言葉がピッタリ。
奈良の美味しいお食事。
旅先で食べるものってまた格別ですね。
そしてメインの「絵本テラピー いのちのまつり」
おやつがいつも一緒に。
大好きな絵本もありました。
私の思い出の絵本『おいで、フクマル』も。
私が母に読んだ最初で最後の絵本でした。
こちらも以前のブログで書いていました。
その日はちょうど母の命日。
「生きているってそれだけでホント幸せなことだよ」って、伝えてくれているように感じました。こんなにステキな人たちと繋がっていられて、いつも元気で社交的だった母が見守っていてくれてるのかなって思えました。
そして絵本持ち寄りで紹介しあったり、出版の案内があったりと盛りだくさんの内容で、たっぷり楽しんで過ごした奈良の旅でした。
企画してくださった絵本セラピストのみほちゃん、ありがとうございました。
そうそう、ずっと気になっていた「旅する絵本」に神戸で出会えました。
”絵本のもともとの物語と誰かが誰かに手渡す時に生まれるもうひとつの物語。その二つの物語を同時に乗せて、絵本が「旅する」ように人から人へと手渡されていきます。買うでもなく、借りるでもない。これは「旅する絵本♥」という新たな流通方法の社会実験でもあるのです。”
(「えほん未来ラボ」旅する絵本サイトより)
楽しみです^^
絵本『ネコとクラリネットふき』岡田淳 / 作 クレヨンハウス
人と人が出会うことで(この場合は人とネコ)お互いの夢が叶っていくというお話。ひとことで言ってしまうと簡単に聞こえるけれど、ずっと思っているだけで行動に移していなかったことや、気づかずにいた気持ちや、そういったことが出会いをきっかけに一気に進み出すこと、きっとあると思います。そんな風に私自身も背中を押される気持ちになりました。
夢を一緒に叶えていきませんか?
毎月恒例の「女性のための夢を叶える定例会」本日20時からzoom開催です。
すでにたくさんのお申込みありがとうございます。
一度参加された方も今回のご参加には再度お申込をお忘れなく。今回のzoom IDをお届けします。
今回新たなイベントご案内もありますよ😊
みんなで一緒に夢を叶えていきましょう✨
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのステキな毎日に、そっと寄り添えますように^^
それではまた。
**
LINE公式アカウントはこちら。
ぜひ友達追加してみて下さいね。
下の友達追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み取って下さいね。


@its4089c
ブログの更新情報やお知らせ、ココロにそっと寄り添える内容などを発信していけたらと思っています。
追加しただけではどなたが登録されているかわかりません。スタンプ1個でも送って頂けると嬉しいす。


参加中オンラインサロン
節目の9月を振り返って
絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
9月の終盤、みなさんいかがお過ごしですか?
朝晩はすっかり秋らしくなってきましたね。
9月を振り返って個人的にホントーにいろいろあったなぁ、、、。
今月は誕生月ということもあり、とにかく参加できることはできる限り参加というスタンスで。
私にとっては大きな節目のときでもあったので、いろいろ考えるところもあり、、、。
まず月の初めの大阪開催、伊木ヒロシさんによるミュニケーションセミナー。
途中からスタッフとして参加させて頂き、チームワーク良く準備を進める大変さを実感。
まだまだですね〜。
まずは無事に開催できてよかったです。
それでもとにかくお疲れ様ということで、行きたいところには行く!
毎年恒例のイタリアボローニャ国際絵本原画展と、大好きな作家さんの個展へ。
ステキなお庭のある絵本原画展の会場(西宮市大谷記念美術館)
縫々王国のナカノカナさんの個展会場(ギャラリー ARCA)
そのときの記事はこちら
↓ ↓ ↓
そして5歳のお誕生日のお祝い♪
今月お誕生日の私の大切にしている縫いぐるみのソフィちゃんと一緒にお祝いをしました。
決してふざけているわけではなくて、これからもっとこれまで以上に思いきって行動していこうという自分の中での ”決める” ということをあえて儀式のようにしてみました。
なせ絵本『だってだってのおばあさん』なのか、お誕生日のケーキのろうそくが5本なのか。これに関してはこちらもご参考に。
↓ ↓ ↓
「だってわたしは98だもの」と口癖のように言っていたおばあさんが、お誕生日に立てたろうそくが5本だったことで、心がいきなり5歳児になって、子どものように好奇心旺盛になり、「なんだかとりみたい」に身軽にどんどん新しいことに挑戦していくというお話。
改めてブログも絵本も読み返し、あっ、まだまだ「だって」があったなぁって思いました。
そして思いきって参加させて頂いた、ちょっと特別なパーティー。
いろいろ学ぶところありのいい経験になりました。
帰って届いたばかりの気になる本を一気読み。
なんと著者さん自ら参加されるzoomでお話も聞けました。
少々いろいろ詰め込みすぎましたが、、、
そして改めて考える考える、、、相談する、考える、、、
そして持つべきものは友!の奈良への旅。
春日大社を参拝し、
あちこちに普通にいらっしゃる鹿さんたちにご挨拶し、
美味しいものを食べて、
お風呂でゆったり過ごしました。
それから税金のことやら何やら難しくて大切なお勉強の機会もあり、改めていろいろ見直す機会もありました。
さらに仲間と直接話し合う機会もあり、アウトプットの日々、、、。
zoomでは絵本の出版について出版社の方から、絵本作家というお仕事について、表現するということについて、絵本作家さんや絵本を愛する人たちから、たくさん学ぶ機会もありました。
改めて考えることもあり。
どんなときも満月は心強いな。
そしてまたいろいろありましたが、、、
毎月恒例、「女性のための夢を叶える定例会」
こちら無事に楽しく開催できました。
ここでご案内❣️
緊急開催❣️
この「女性のための夢を叶える定例会」のリアル版が伊木ヒロシさん参加で開催決定しました❣️
どうしても叶えたい夢がある方、
まだ夢がぼんやりしている方、
女性限定の安心な空間で、
引き寄せの法則でも知られる伊木ヒロシさんと一緒に
夢をカタチにしていくコツを学んでみませんか?
「女性のための夢を叶える定例会 with 伊木ヒロシ」
↓ ↓ ↓
人数限定❣️お早目に✨
ホントにね、今月はいろんな人に相談したり、お話ししたりして、私はつくづく恵まれているなぁって思いました。
すでに新たな ”決めた” ことがあり、それも仲間と話しているうちに出てきたもの。以前そう決めていたのに「だって」という気持ちでやっていなかったことなんかが、まだまだあるなって思いました。
なんだかすっかりひとり言になってしまいましたが、どんな状況でも人生どう楽しんで過ごしていくか、それが大切だなとつくづく思う一ヶ月でした。
まだあと1日ありますね。大切に過ごします。
女性やアーティストを応援していくことは私の夢のひとつです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのステキな毎日に、そっと寄り添えますように^^
それではまた。
**
LINE公式アカウントはこちら。
ぜひ友達追加してみて下さいね。
下の友達追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み取って下さいね。


@its4089c
ブログの更新情報やお知らせ、ココロにそっと寄り添える内容などを発信していけたらと思っています。
追加しただけではどなたが登録されているかわかりません。スタンプ1個でも送って頂けると嬉しいす。


参加中オンラインサロン
人それぞれの芸術のカタチ
絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
みなさんいかがお過ごしですか?
9月、朝晩はだんだんと秋の気配を感じられるようになってきました。
芸術の秋ですね〜^^
イタリアボローニャ国際絵本原画展へ行ってきました。
西宮市大谷記念美術館。こちらの会場でボローニャ展を観るのは2回目かなぁ。
こんなステキなお庭があったけ?
あまり時間がなくてゆっくり散策することもなくちょっと残念。










毎月恒例の「女性のための夢を叶える定例会」
今月も開催します。
9/24(金)20:00-22:00
途中入場退出OKですが、事前に申込をお願いします。
今回のzoomリンクのご案内が届きます。
女性ならどなたでもご参加頂けます。
ぜひお友だちを誘って、もちろんおひとりでも、
お気軽にご参加くださいね😊
↓ ↓ ↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのステキな毎日に、そっと寄り添えますように^^
それではまた。
**
LINE公式アカウントはこちら。
ぜひ友達追加してみて下さいね。
下の友達追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み取って下さいね。


@its4089c
ブログの更新情報やお知らせ、ココロにそっと寄り添える内容などを発信していけたらと思っています。
追加しただけではどなたが登録されているかわかりません。スタンプ1個でも送って頂けると嬉しいす。


参加中オンラインサロン
自分磨きの時間を
絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
みなさんいかがお過ごしですか?
雨続きの8月もたまの晴れ間があると洗濯物も乾いて、それだけでありがたく感じますね。
昨日は月に一度の恒例となった「女性のための夢を叶える定例会」でした。
開催時間中に満月を迎えるというステキな時間✨
アストロコーチをされている参加者さんから、プロのお話が聞けたりと特別な時間になりました✨
お仕事の都合で直前で参加できなくなった方は、オンラインサロンHappy Life Cafe (ハッピーライフカフェ)に入って自分が変化したことの熱いアウトプットと夢の発表を、わざわざこのときのために送ってくださいました✨
もちろんそのその内容もシェアして、みんなで夢が叶っているお祝いもしましたよ💕
これから行きたい場所や最近気になるスイーツの話、最高の強運日や興味津々な講座の話と雑談から始まる夢の話は、とてもナチュラルにすでに叶っていると実感できて、それが普通になっていくんだなぁって自然に思えました。
毎回みなさんの夢を聞ける私は幸せ者だなぁって思います✨
いつもありがとうございます💕
そして!
具体的なことはほとんど何も考えていないまま場所だけおさえていた新しい試み。
動き出しました!
8/24(火)、はい、明日です!
自分磨きの時間を一緒に過ごしてみませんか?
セルフイメージって大切✨
弱い自分も頑張っている自分もダメダメな自分も、、、
自分の気持ちに素直に向き合ってみませんか?
絵本セラピーやアート体験を通して自分のためだけに時間を使ってみましょう。
前回のブログでもご紹介させて頂いた絵本セラピスト®︎のキティちゃん(三谷厚美さん)とのコラボイベントを開催します。
楽しくて感動的なキティちゃんの絵本セラピー®︎をぜひ一緒に体験してくださいね。
そしてこちらは初めての試み。
私からアート体験。気楽に楽しめる時間にできたらと思っています。
お付き合い頂けるとうれしいです。
絵本『びじゅつかんへいこう』スーザン・ベルデ / 文 ピーター・レイノルズ / 絵 国土社
たくさんの美しいものに触れ、たくさんの感情を受けとめ、心豊かに過ごしていきたいですね。
女性やアーティストを応援していくことは私の夢のひとつです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのステキな毎日に、そっと寄り添えますように^^
それではまた。
**
LINE公式アカウントはこちら。
ぜひ友達追加してみて下さいね。
下の友達追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み取って下さいね。


@its4089c
ブログの更新情報やお知らせ、ココロにそっと寄り添える内容などを発信していけたらと思っています。
追加しただけではどなたが登録されているかわかりません。スタンプ1個でも送って頂けると嬉しいす。


参加中オンラインサロン
恩おくり、それぞれのカタチ
絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
みなさんいかがお過ごしですか?
私はずっと楽しみにしていた絵本の講演会に参加してきましたよ。
先輩絵本セラピストのキティちゃん(三谷厚美さん)主催、絵本セラピスト協会代表 たっちゃん(岡田達信さん)の出版記念講演でした。
~設立12年の歩みから恩おくり~
『★絵本セラピスト協会代表 「岡田達信」氏 今を語る★ぶっちゃけ話でかなり最高ーー!!』
タイトルからしてとってもワクワクして向かいました。
そして参加してみてイチバン感じたのは絵本の力ってやっぱり素晴らしいってこと✨
心から改めてそう感じました😊💕
「絵本で世界平和」って、決して大げさでもなんでもないんだなぁって。
活動の仕方は人それぞれ違っていても、絵本を通してつながっていく人と人との心が、強い絆となって願いを叶えていくものなんだな、そう心から思えました✨
会場は国指定重要文化財の大阪市中央公会堂。
当日結婚式があったようで綺麗な花嫁さんが記念撮影をしていました。
キティちゃんのかぶりもので司会進行をするキティちゃん。
絵本セラピーと講演会が一緒になったような、とっても贅沢な時間。
絵本はスライドで投影しながら読んでくださいました。
このとき読んでくださった絵本は私も大好きな絵本。
絵本『密林一きれいなひょうの話』工藤直子 / 文 和田誠 / 絵 瑞雲舎
以前ご紹介したときの記事はこちら→★
今回は書籍出版記念。
出版された書籍にサインも頂きましたよ。
たっちゃんと一緒に記念撮影して頂きました!
キティちゃんとも記念撮影。今度はかぶりものはなしで^^
今回の絵本セラピーで読まれた愛すべき絵本たち。
大好きで何度も読んでいる絵本もあれば、初めて出会う絵本も。
全部それぞれに忘れられないエピソードがありましたが、今回ご紹介するのはこちら。
絵本『いしをつんだおとこ』あきやまただし / 作 ハッピーオウル社
作家の自伝的絵本なのだそう。
最初は自分のためだけに始めたことが、続けていくことでどんどん周りから必要とされ、なぜそれをするのかという理由までも変化していき、より多くの人にとって価値あるものとなっていく、そんなストーリーでした。
一緒に語られたエピソードがまた心に響くもので、、、。
レンガを積むという作業ひとつとっても捉え方、取り組み方は人それぞれで、、、
辛くて大変な作業だと思いながらするか、
とにかくお金になるからといかに楽をして儲けるかだけを考えているか、
後々の人々にとって大切な場所になる建物の土台を築く仕事に誇りを持って取り組んでいるか、
その気持ちの持ち方次第で目の前の出来事が違って見えてくるということ、
ホント考えさせられました。
日々感じていながら、忘れてしまいがちなことでもありました。
絵本セラピスト協会のマスコットキャラクターのモコくん(たち)。
絵本は小さな子どもにも自然に大切なことが伝わる、そんな魔法のような力を秘めているんだなぁ、そう改めて感じました。
私も見習って、恩おくりしていきたいな。
自分のためだけでなく、より多くに人にとって価値あるものにしていけたらと思います。
8/24(火)大阪市内で場所だけおさえました。
まだ具体的なことはほとんど何も考えていませんが💦
予定は変更になるかもしれませんが、とにかく新しい一歩、踏み出していけたらと思っています。
ご縁があればまた!
こちらも人と人のつながりです!
毎月恒例の「女性のための夢を叶える定例会」
もうこの後すぐですが、zoom開催します。
今回は賑やかになりそうですよ^^
7/23(金)20:00-22:00
途中入場退出OKですが、事前に申込をお願いします。
今回のzoomリンクのご案内が届きます。
女性ならどなたでもご参加頂けます。
ぜひお友だちを誘って、もちろんおひとりでも、
お気軽にご参加くださいね😊
↓ ↓ ↓
女性やアーティストを応援していくことは私の夢のひとつです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのステキな毎日に、そっと寄り添えますように^^
それではまた。
**
LINE公式アカウントはこちら。
ぜひ友達追加してみて下さいね。
下の友達追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み取って下さいね。


@its4089c
ブログの更新情報やお知らせ、ココロにそっと寄り添える内容などを発信していけたらと思っています。
追加しただけではどなたが登録されているかわかりません。スタンプ1個でも送って頂けると嬉しいす。


参加中オンラインサロン
人と人をつなぐもの
絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
みなさんいかがお過ごしですか?
梅雨明けしましたね。
一気に真夏になりました〜(汗)
ご案内していました名古屋での伊木ヒロシさんによる『夢を叶える魔法のセミナー』、スイートコンサル、スイート懇親会など無事に主催できました。
伊木さんの61歳のお誕生日の直前ということもあり、お祝いしながら賑やかに✨
こんなおふざけスタイルにも快く対応してくださる伊木さん。
Happy Birthday !
今回初の特別企画、Himalayaラジオで配信されている伊木さんと大地さんのラジオ収録も、今回のスイート懇親会の参加者と一緒に楽しく和気あいあいとした雰囲気で進められました。
ラジオはこちら
↓ ↓ ↓
そして今回のメイン『夢を叶える魔法のセミナー』
真里子ちゃんの司会で始まりです。
”夢を叶える”とか”魔法”とかってワードを聞くと、ふんわりした夢物語みたいに感じる方もいるかもしれませんが、科学的裏付けをしっかり確認しながら自己実現能力を高めていくリアルですぐに実践していける内容です。叶う、叶わないという理由がものすごく腑に落ちます。
次回以降セミナーの内容をよりしっかり伝えるため名前を変えていくようです。
私は好きですけどね、この名前。
ここに参加したメンバー、間違いなく夢を叶えていく人たちです。
必ず実現する理想の未来をすでにしっかり引き寄せ始めている人ですからね。
映画『奇跡のシンフォニー』 2007年 アメリカ
カーステン・シェリダン / 監督
伊木さんがスイート懇親会のとき、(なぜか号泣しながら!)オススメと紹介してくださった映画。
信じて行動していくことの大切さを実感できる作品。
音楽の素晴らしさ、人と人の心のつながりの温かさを感じる内容でした。
音楽に限らず、自分から発信していくこと、行動していくことは大切ですね。たとえすぐ目の前で変化として感じられなかったとしても、それどころか違う方向へ向かってるんじゃないかって思うことがあっても、必ずいつかカタチを変えてでも、いい方向へ向かっていく、伝わっていくものだと思います。私もそう信じているし、実際そんな体験も何度もしたことがあります。
時間や距離は関係ないです。今回のこのセミナーやコンサルの案内も、私が届けていきたい想いでしたが、県外からの参加も多かったです。当日知りました!とお申し込みもありました。どんなに近くでも来れない人は来れないです。良いとか悪いとかではなくてね。
スタッフもそれぞれに得意を生かして、誰が欠けても実現できないものでした。
大地さん、真里子ちゃん、ありがとうございました。
そしてもちろん、伊木さん、ありがとうございました。
私もまたひとつ夢が叶いました✨
絵本『うたがみえるきこえるよ』エリック・カール / 作 偕成社
文章は最初だけのほとんど絵だけで進んでいく絵本。
音楽や色彩を心で感じていくことで自分が満たされていくことが感じられます。
こんな風に感性を磨いていきたいですね。
そして自分にできるカタチで想いを伝えていきたいですね。
毎月恒例の「女性のための夢を叶える定例会」
もう直前ですが、zoom開催します。
7/23(金)20:00-22:00
途中入場退出OKですが、事前に申込をお願いします。
今回のzoomリンクのご案内が届きます。
女性ならどなたでもご参加頂けます。
ぜひお友だちを誘って、もちろんおひとりでも、
お気軽にご参加くださいね😊
↓ ↓ ↓
女性やアーティストを応援していくことは私の夢のひとつです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのステキな毎日に、そっと寄り添えますように^^
それではまた。
**
LINE公式アカウントはこちら。
ぜひ友達追加してみて下さいね。
下の友達追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み取って下さいね。


@its4089c
ブログの更新情報やお知らせ、ココロにそっと寄り添える内容などを発信していけたらと思っています。
追加しただけではどなたが登録されているかわかりません。スタンプ1個でも送って頂けると嬉しいす。


参加中オンラインサロン
5歳児の記憶を
絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
みなさんいかがお過ごしですか?
7月ですね。雨の日も多くて本格的な夏はまだこれからなのでしょうか。
今は明るい朝の日差しを浴びながらこのブログを書いています。
いろいろ環境の変化はあっても、迷うことはあっても、変わらず朝がやって来て、
今もこうして生きていること、ありがたいなぁ、、、って。
なんだかしみじみ感じた朝でした。
このあいだのクラブハウスで
「自分との約束、守れてますか?」という投げかけがあり、
思い出したことがありました。
絵本『だってだってのおばあさん』 佐野洋子/著 フレーベル館
「だってわたしは98だもの」と繰り返すおばあさんが、お誕生日にろうそくを5本を立てたら、いきなり5歳児の気持ちになって、子どものように好奇心旺盛になって、どんどん新しいことに挑戦していくというお話。
以前もご紹介したことがありますが、だってだってと言い訳を繰り返して自分との約束を破り続けていないか、改めて思い返していました。
このご時世、なかなか外にも自由に出られないし、人にも会えないし、仕事が減って収入が減って、、、って言い出したらきりのない言い訳を、いつのまにかしていないかなぁって。
すべてに完璧を目指す必要はないけれど、今何が必要で何を優先していくときなのか、それをしっかりと見極めて、言い訳ばかりするおばあちゃんにならないよう、98歳になっても5歳児のように、いつまでも好奇心旺盛に活動的に過ごしていきたいなと思います。
そしてこの方も、還暦を超えてもなお、活動的に行動している存在。
Happy Life Cafe (ハッピーライフカフェ)オンラインサロンで、「ふろんぽ」(お散歩の代わりにお風呂でLive配信)している伊木ヒロシさん。
自由気ままな感じが、実は周りを巻き込んでどんどん変化していく原動力になっていたりするんですよね。
周りに迷惑をかけながらも周りを幸せにしていっている存在で。
まさにご本人が好きだというこの映画の主人公にますます近づいているように感じます。
映画『世界最速のインディアン』
こちらのブログもぜひご参考に。
(kasumi)
子どもの心で世界を見て行きたいですね。
そんな伊木さんのセミナー、コンサルを開催します。
今月またお誕生日を迎えてパワーアップする伊木さんにぜひ会いに来てくださいね❣️
ドタ参加も大歓迎❣️
ぜひみんなで盛り上げていきましょう✨
お待たせしました❣️
YouTubeチャンネル登録者数まもなく10万人❣️
オンラインサロン会員1000人超✨
伊木ヒロシさんによる
『夢を叶える魔法のセミナー』
名古屋開催します✨
7/11(日)13:00-16:00
↓ ↓ ↓
引き寄せの法則を上手く使う方法ってあるの?
どうしても叶えたい恋がある
あきらめた過去の自分にチャンスをあげたい
お金を引き寄せたい
結婚して家族と笑顔で暮らしたい
そんな想いをお持ちの方、チャンスですよ❣️
より近くでじっくり伊木ヒロシさんとお話ししたい方は
朝食コンサル、スィートコンサルもありますよ💕
セルフイメージの磨かれる特別な空間で
自分自身と一度しっかり向き合ってみるのもいいですよ☺️
7/10(土)15:30-17:30
7/11(日)8:30-10:30
↓ ↓ ↓
セミナーやコンサルに参加された方限定で
あの!伊木ヒロシさんのラジオ収録現場にも立ち会えてしまう
スイート懇親会にも参加できるチャンスがあります❣️
7/10(土)18:00-20:00
そうそう、「女性のための夢を叶える定例会」を私と一緒に主催している大地さんと伊木さんがラジオ収録する現場にともに参加できてしまうチャンスがあります✨✨
ある意味これは「女性のための夢を叶える定例会」with 伊木ヒロシ なのでは⁈
もちろん、今回は男性も参加okです。
なかなかリアルでお茶会できていなかったので、今回ぜひ❣️
女性やアーティストを応援していくことは私の夢のひとつです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのステキな毎日に、そっと寄り添えますように^^
それではまた。
**
LINE公式アカウントはこちら。
ぜひ友達追加してみて下さいね。
下の友達追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み取って下さいね。


@its4089c
ブログの更新情報やお知らせ、ココロにそっと寄り添える内容などを発信していけたらと思っています。
追加しただけではどなたが登録されているかわかりません。スタンプ1個でも送って頂けると嬉しいす。


参加中オンラインサロン
絵本で始まり絵本で終わる最近の習慣
絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
みなさんいかがお過ごしですか?
私は最近、習慣になってきたことがあります。
左 : 絵本『わたしとなかよし』ナンシーカールソン / 著 瑞雲舎
右 : 絵本『アリのさんぽ』こしだみか / 著 架空社
それは、、、
朝に『わたしとなかよし』を夜に『アリのさんぽ』を声に出して読むこと。
『わたしとなかよし』
”あさおきたら、かがみにむかってごあいさつ。「おはよう、きょうもかわいいね!」”
というフレーズがあるので、これは自分自身に言っているつもりになってスタートできるので、とっても気持ちがいいのです。^^
自分褒めワークとかってよく聞きますが、それが自然にできてしまうのです^^
この絵本の以前、、、というか前回の記事はこちら
夢ってこうやって叶っていくんだ〜って納得です。
そして一日の終わりに、一段落したときでもいいですが、
『アリのさんぽ』
”あぁそうか。ほなきょうはここまで。つづきはまたあした”
っていうフレーズで、「今日もよく頑張りました」って自分を褒めて終わるっていう感じです。
こちらはもともと”関西弁の絵本で関西弁に慣れよう!” という私の試みからのスタートです。
この絵本の以前の記事はこちら
関西の作家さんご本人に読んで頂いていました〜
そのうちまた違う組み合わせも試してみたりもすると思いますが、しばらくこんな感じで。
そして間に日替わりで別の絵本を読んだりしてます。
このあいだはこんな感じ。
真ん中 : 絵本『はっぴぃさん』荒井良二 / 著 偕成社
絵本は開くときの自分の心の状態で響くところが全然違いますが、、、
願い事をしに行くお話と言ってしまえば簡単ですが、出会うすべてが自分にとって必要で存在しているんだなぁ、、、なんて改めて感じながら今回読み返し、圧倒的な黄色(金色)の画面を見ながら突然ドバーッと押し寄せる幸せに思いっきり浸っていました。。。
瞑想とかビジュアライゼーション とか、一生懸命しようとしてするもんじゃないんだなぁって感じる瞬間でした。
この絵本の以前の記事はこちら
、、、そうだよねぇ、いろいろやりたいことがいっぱい。自分自身に背中を押される気分。
あっ、おもわず独り言でスミマセン。ポツポツでもブログを続けていると自分にとってもいいことたくさんありますね。
思いつくまま書いてしまいましたが、、、
毎月恒例の「女性のための夢を叶える定例会」
本日夜zoom開催します。
6/25(金)20:00-22:00
途中入場退出OKですが、事前に申込をお願いします。
今回のzoomリンクのご案内が届きます。
女性ならどなたでもご参加頂けます。
ぜひお友だちを誘って、もちろんおひとりでも、
お気軽にご参加くださいね😊
↓ ↓ ↓
そして!
ついに決定!
お待たせしました❣️
YouTubeチャンネル登録者数まもなく10万人❣️
オンラインサロン会員1000人超✨
伊木ヒロシさんによる
『夢を叶える魔法のセミナー』
名古屋開催します✨
7/11(日)13:00-16:00
↓ ↓ ↓
引き寄せの法則を上手く使う方法ってあるの?
どうしても叶えたい恋がある
あきらめた過去の自分にチャンスをあげたい
お金を引き寄せたい
結婚して家族と笑顔で暮らしたい
そんな想いをお持ちの方、チャンスですよ❣️
より近くでじっくり伊木ヒロシさんとお話ししたい方は
朝食コンサル、スィートコンサルもありますよ💕
セルフイメージの磨かれる特別な空間で
自分自身と一度しっかり向き合ってみるのもいいですよ☺️
7/10(土)15:30-17:30
7/11(日)8:30-10:30
↓ ↓ ↓
セミナーやコンサルに参加された方限定で
あの!伊木ヒロシさんのラジオ収録現場にも立ち会えてしまう
スイート懇親会にも参加できるチャンスがあります❣️
7/10(土)18:00-20:00
そうそう、「女性のための夢を叶える定例会」をともに主催している大地さんですよ。
伊木さんとお話する収録現場にともに参加できてしまうチャンスがあります✨✨
ある意味これは「女性のための夢を叶える定例会」with 伊木ヒロシ なのでは⁈
なんて、たった今思いました〜。
なかなかリアルでお茶会できていなかったので、今回ぜひ❣️
女性やアーティストを応援していくことは私の夢のひとつです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのステキな毎日に、そっと寄り添えますように^^
それではまた。
**
LINE公式アカウントはこちら。
ぜひ友達追加してみて下さいね。
下の友達追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み取って下さいね。


@its4089c
ブログの更新情報やお知らせ、ココロにそっと寄り添える内容などを発信していけたらと思っています。
追加しただけではどなたが登録されているかわかりません。スタンプ1個でも送って頂けると嬉しいす。


参加中オンラインサロン
あなたはあなたとなかよしですか?
絵本や物語の世界でゆったりと自分の時間を過ごしませんか?
kotokoto*cottontail (コトコトコットンテイル) の kasumi (かすみ)です。
みなさんいかがお過ごしですか?
このあいだの5/12(4:00)に新月を迎えましたね。
新月の日には新しい計画を立てたり、願い事をしたりするといいそうですが、みなさんはどのように過ごされましたか?
今回の牡牛座の新月は物質的な豊かさや、自分の存在価値などに関する願いが叶いやすいようですね。
新月から8時間以内に願い事をするといちばん叶いやすいそうで、書き出された方もいるのかな。私も願い事を書き出しましたよ。
そんなに大きく変わらないですけどね。そして見返すと、もう叶ってるなって思うことが多くなってきて、ある意味それを味わう時間でもあるのかなと最近では思うようになってきました。
何気なく書き始めてしまいましが、こちらのブログ、かなりお久しぶりになってしまいました。
こちらのブログも更新しているのでぜひ。
note
httpss://note.com/kasumicottontail
引っ越してから一度県外へ出かけたきり、緊急事態宣言で再びあまり出歩けない雰囲気になってしまいましたね…。
まだ桜がきれいな頃。
早く通常の生活に戻ることを願っています。
ただ、私にとってはとても快適な環境で、知り合いの絵本セラピストさんが比較的近くにいたり、尊敬する方や気軽に相談できる仲間が周りにたくさんいたりと、恵まれた環境にいるんだなぁとつくづく感じています。
きれいな公園も近くにたくさんあってお散歩もできますしね。
深呼吸して気持ちを整えたりするのにぴったりです。
つい先日、zoomでお話ししていたときに、お互いのいいところを伝え合う機会がありました。
以前にもそんな機会はあったのですが、その頃のことを思い返しつつ、今の自分に対しての周りの人の感じている私という存在が、またぜんぜん違っていて、ある意味恥ずかしいような楽しいような、それでいて変わらず同じように言われる面もあって。
その場でも言われたのですが、「それっていいところ⁈」と思わず言ってしまうことってありますよね?
なんでもそうですが物事にはいいことも悪いことも表裏一体で、全てひっくるめて私なんですよね。
つい、自分の自信がない面が自分の中でどんどん大きくなってしまって、動けなくなってしまいがちですが、人から見たらいいところだったりするんですよね。
映画『アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング』
勧められて観た映画。
ホント、何か別の理由をつけて他のせいにして、できない自分をごまかしてしまったら、できるはずのこと、叶うはずの夢も埋もれてしまいますよね。
ものすごく勇気の湧いてくる映画です。
内面の自信と行動力次第でなんでもできてしまうのですね。
この映画を観ているあいだにずっと思い浮かんでいた絵本。
絵本『わたしとなかよし』ナンシーカールソン / 著 瑞雲舎
つい先日にも先輩の絵本セラピストさんに読んで頂きました。
「わたしは いつも、わたしと いっしょ」
だから自分なんてって自分を責めたりしたら可哀想ですよね。
「わたしは わたしを だいじに するの」
まずは自分を大切にして自分を満たしてあげられたら、いつだって思いっきって行動していけますよね。
そしたら心から人の応援もしていくことができて、みんなで一緒に成幸していける、そう思います。
「女性のための夢を叶える定例会」
次回もzoomになりますが、月末頃に開催する予定です。
もう半年くらい続いていることになるかなぁ。
予定が合えば、ぜひお気軽にご参加くださいね。
夢がどんどん動き出している方を実際に見ています。
『幸せ基準 時間とお金から自由になれる世界一シンプルな生き方。』
伊木ヒロシ / 著 UTSUWA出版
本日発売の伊木ヒロシさんの本。
明日届く予定でとっても楽しみです。
内面が変わること間違いなしです。
オススメです。ぜひ読んでみてくださいね。
本日中に購入しAmazonレビューを書いた方は
プレゼント動画「伊木ヒロシの夢の叶え方」が視聴できますよ。
女性やアーティストを応援していくことは私の夢のひとつです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたのステキな毎日に、そっと寄り添えますように^^
それではまた。
**
LINE公式アカウントはこちら。
ぜひ友達追加してみて下さいね。
下の友達追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み取って下さいね。


@its4089c
ブログの更新情報やお知らせ、ココロにそっと寄り添える内容などを発信していけたらと思っています。
追加しただけではどなたが登録されているかわかりません。スタンプ1個でも送って頂けると嬉しいす。


参加中オンラインサロン